Skip to content
お知らせ:
130kmの球速を擬似練習しタイミング予測精度を上げる!「スイング時間0.2秒」 現場でより使いやすい!野球スイング版「バージョン2」の提供を開始しました 【録画機能】アビリティトレーナーIOSアプリ改良しました。 【極限の世界】プロとアマの最大の違いは「再現性」。どれだけ「1球の質」がよくても「その質を続けられるか」 【新メニュー追加】「実践時のスイング力を強化していく」野球スイング・チーム導入版「実践編」が登場しました!
    アビリティトレーナー

    リズム音・加速度センサーを使ったトレーニング技術

    • アビリティトレーナーとは?
    • リズムシュミレータ
      • サイクロイドスラッガー
      • アビリティーロープ
      • リズムシュミレータ
    • 動作撮影・トレーニング指導実施中
    • 利用マニュアル
    • 波形の見方
    • 投球シュミレーター
    • トレーニング
      • 【野球スイング版】7週間
    • 開発会社
      • 開発ブログ
    • 提供サービス
    • 利用規約
    • お問い合わせ
    • 資格取得者一覧
    • 製品取扱店

    カテゴリー: 未分類

    • Home
    • 開発ブログ
    • 未分類
    未分類

    【予約受付】2023年3月開催「野球選手用のウェイトトレーニング基本レッスン」(基礎メニュー2h)

    2023年2月15日2023年2月17日abilitytrainer

    このレッスンの目的は野球選手がパフォーマンスアップを目指していくうえで、価値あるウェ Read More

    未分類

    力まなくてもホームランが狙える!「サイクロイド曲線」を描く野球スイングとは!

    2021年8月28日2021年8月28日abilitytrainer

     アプリやセンサーなどスイング解析機器の進化によって、感覚や言葉で解説、指導していた Read More

    未分類

    【重心の位置】自分に合うバットとは?高校野球用のバットの長さ、芯の位置、重心位置を測定しました。

    2021年7月4日2021年7月4日abilitytrainer

    自分に合うバットとは何か? ミートしやすい軽いバットなのか、多少重くとも長打が狙える Read More

    未分類

    【成長加速!】野球ノートで自己分析や記録をしていくと「バッティング」や「ピッチング」の練習が楽しくなり上達も加速する!

    2021年2月23日2021年2月23日abilitytrainer

    (アビリティトレーナー提供の野球ノートA4「バッティング用」「ピッチング用」) 野球 Read More

    未分類

    【野球版】スイング練習用の動画提供「投球シュミレーター」を開発しました。

    2021年1月10日2022年1月3日abilitytrainer

    【野球版】スイング練習用の動画提供「投球シュミレーター」を開発しましたのでお知らせい Read More

    未分類

    【衝撃】リアル165kmを打った!あばれる君、165kmの速球を打つためVRで猛特訓でガチで打てるようになる

    2020年9月11日2020年9月11日abilitytrainer

    一発目から当てれる君ですごかった😂✨ VRでの読み合い Read More

    未分類

    【ソフトボール】高校通算本塁打 47本、高橋 美咲選手にリズム感トレーニングと加速測定を体験いただきました!

    2018年11月11日2018年11月11日abilitytrainer

    ソフトボール 高橋 美咲選手  右投げ、左打ち 小学校1年生の時よりソフトボールを始 Read More

    未分類

    【日本文理】名将・大井監督、32年間「フライを打つな」真逆の打球結果が勝利につながった最後の夏

    2017年9月22日2021年5月22日abilitytrainer

    (出典:https://www.youtube.com/watch?v=mnGIlk Read More

    未分類

    下半身と上半身の捻転差、金属バットで150m飛ばす14歳の青年とブライス・ハーパー17歳

    2017年9月3日2021年5月22日abilitytrainer

    『下半身と上半身の捻転差』 下半身の先行に対し、上半身は後から追随。 【消しゴムを捻 Read More

    コンテンツ

    • Event (1)
    • News (7)
    • お知らせ (3)
    • スイング映像 (1)
    • リズミシミュレーター (1)
    • 導入チーム (2)
    • 未分類 (9)
    • 試合結果 (1)

    アビリティトレーナーとは

    学生の教科・科目の「体育」が、直接「身体能力」を養うことのできる唯一の教科・科目であることを踏まえ、子どもや大人たちがより健康・安全に生きていくための体力を養うこと、スポーツ競技の中でより多くの「成功体験」を得て自信獲得や充実した日々へと繋がる手助けを目的とし、トレーニングメニュー(強化)と評価方法(共有)を提供しています。

     

    加速度・ジャイロなどの運動可視化センサーの存在は知っているものの、スポーツやトレーニング現場で上手く活用できない。いったいどうすればいいのか? と悩んでいる方は多いのではないでしょうか? その答えがここにあります。

     

    ※AbilityTrainerの名称は、合同会社キンビシャスの登録商標です。

    ※加速度を使ったAbilityTrainer評価解析システム、特許申請中

    新着

    • 【重要なお知らせ】「アビリティロープ」類似商品のご注意ください。
    • 【予約受付】2023年3月開催「野球選手用のウェイトトレーニング基本レッスン」(基礎メニュー2h)
    • 【リズムシミュレーター】野球チーム版購入ユーザ様限定、Androidタブレット用 microSDカード提供について
    • 力まなくてもホームランが狙える!「サイクロイド曲線」を描く野球スイングとは!
    • 【重心の位置】自分に合うバットとは?高校野球用のバットの長さ、芯の位置、重心位置を測定しました。

    提供サービス(製品)

    AbilityTrainerのアビリティーロープ ~「しなり」を体感できる~   AbilityTrainerのサイクロイドスラッガー ~バットが加速する軌道を体得する~ AbilityTrainerのリズムシミュレータ ~野球チームの練習現場をリズム音で効率よく、短時間で強化する!~

    © Ability Trainer

    Event Star by Acme Themes